1 litter days

訥々

罪悪感

Twitterで、保育園は思ってる以上に飛沫が飛んでて感染症が流行っている今、できるなら在宅勤務で家庭で子どもを見た方が良い、という言説をみた。また、自主休校している親達や、子どもが自ら学校行きたくないと言って感染リスクについて敏感な子どもを持つ親が子どもの要望通りに学校休ませた、などの投稿もちょこちょこ目立つようになってきた。
私はと言えば、子どもは可愛いし、まだ2歳でマスクをすることについて全然理解できないし、褒めてマスクをつけさせても一瞬でとったりしているので普段からマスクはしていない。保育園にも自転車で通っているが、子どもはマスクはしていないし、保育園も子ども達はノーマスク。そんな中、子どもを保育園に通わせている。
私も夫も在宅勤務だが、子どもがいるとほとんど仕事にならない。子どもが発熱した時、寝てるから仕事できるかと思ったら、全然寝てないし、めっちゃ遊ぶ。私は営業なのでよく電話がかかってくるし、かけもする。オンライン打ち合わせも多い。子どもがいると、中々思うように電話や打ち合わせができない。
夫も同じで在宅だが子どもがいると仕事ができないと言って、私と状況は同じ。
その上、うちの会社は在宅勤務中に育児はNGでちゃんと預けるように、と言われている。これも預けない理由の一つである。
本当に預けずに自宅で育児されている方々をみると、人間ができているのだな、と尊敬の念を抱く。私には無理だからだ。
感染しやすい環境下ということで、学校など、子を密な環境に置かず、自主休校させることのできる人はすごい。私は一回も考えたことが無かった。もちろん、保育園の先生たちが気を遣って対応してくださっていることや、関連する保育園でも陽性者が出ていないことが大きいとは思う。それでも私は預けたいし、預けないと仕事にならない。
何度、一般的に出ていると言う「保育園の登園自粛要請」という言葉に罪悪感を覚えただろう。(うちの区でも出ていると思うが保育園からは自粛してほしいという要請はない)
まるで自粛できていない、自主休校させていない親は子どものことを第一に考えていないかのような口ぶりでTwitterで評判になっているのを見ると、気持ちはわかるけれど、私にはできない。と思って辛くなってしまう。

子どもは可愛いが、だからといって、教育が専門ではない親とずっと一緒に過ごすことが良いとは思っていない。(特に私は自信はない)子供の発達のためには集団で過ごすこと/親から離れて過ごすこと/親と一緒に安心できる環境ですごすこと、の良いバランスが必要と考えている。後者は家庭で、前者二つは保育園で。子どもが健やかに、いろんな人と、いろんなことをやってもらった方が良いと思う。まだ2歳なので、制限かけられているという意識もなくいつもの毎日を過ごしてもらった方が良いと思っている。勿論保育園の協力も必要だし、陽性者が出ていない現状だからこそ、うちの保育園は穏やかに園児達はいつも通りの生活を送っている。

そうやって心の中で結論は出しているのに、子どもの為に自主休校しました、登園自粛しています、などの言葉を見るだけでものすごい罪悪感。罪悪感がすごい。感染症にかかってしまったら?子どもを親の都合で通わせていたのが悪かった、などきっと責める。
でも、それでも、保育園に通わせたい。子どもとそこそこな距離を保ちつつ、精神的に安定した家庭を運営するためには、離れることも必要だ。だから、私は保育園に通ってもらう。

明日からもまた、罪悪感に悩むだろう。子どもの日々の成長だけが、本当に嬉しく、心慰められる。喋るのが遅い我が子が、こんなことが言えるようになった!など保育園の先生たちと共有して、通わせて良かった、と安堵している。この心持ちが正解かは分からないけれど、保育園、本当に毎日楽しそうに通ってて、私は嬉しいよ。みんなと仲良くね。そういって明日も送り出すだろう。病気になりませんようにと願いながら。